ホーム » ブログ » 十間橋通り商店街を歩いてみて下さい

十間橋通り商店街を歩いてみて下さい

酒庵酔香が店を構える十間橋通り商店街は、大正時代からの歴史を刻む歴史ある商店街です。
東京の下町にしては珍しく戦災を免れた一角もあり、古い長屋や商店建築がけっこう残っています。
かつてはすれ違う買い物客と肩をぶつけるぐらい大いに賑わったと聞きますが、今はシャッターを
閉ざしたままの店も多く、昔日の繁栄の跡を偲ぶことさえ難しくなっています。

とは言え、かつての商業地としての記憶や誇りといったものが、地元住民の間にそこはかとなく
残っているのも確かで、同じ商店街で商売を営んでいる方にお話を伺うと、それぞれの思いで
地元を愛していることがわかります。自分たちもその歴史的な系譜の一番端っこに連なったわけ
ですが、今は商売を軌道に乗せることで精一杯なものの、いつかこの街や商店街のお役に立てる
ようになりたいと願っています。

当店のすぐ近くにある「長屋茶房 天真庵」は築60年の長屋を改装したカフェですが、庵主の
野村さんは私の大学の先輩で、その縁があったからこそこの地に店を開くことになったと言っても
過言ではありません。天真庵では音楽ライブをはじめ、書道や華道、さらにはかっぽれに至るまで
様々な教室が開かれ、さながら文化サロンのような拠点になっています。こうしたイベントを通じて
地元に住み始めた音楽家や芸術家たちの交流も広がっており、店ができる地域活性化のモデルケースに
なっています。

野村さんはまた、蕎麦打ち名人として知られる「達磨 雪花山房」の高橋邦弘さんから蕎麦打ちを
習い、今も毎早朝に清々しい蕎麦を打ってお店で供しています。私も野村さんから教えを乞い、
蕎麦打ちの真似事のようなことは出来るようになりましたが、まだまだお客様にお出しするレベルに
達せず、未だ修業中を標榜する不肖の弟子です。地元への貢献も何もかも道半ばですが、一歩ずつ
前に向かって歩いていけたらと思っています。

ブログ

6 Comments to “十間橋通り商店街を歩いてみて下さい”

  1. このたびは 開店おめでとうございます!!と 遅いコメントをしています(汗)三重県は酒が一番弱いといわれている県の第一位のようでこれからは元気出していこうと みんなで がんばっています。今後のご縁も よろしくお願いいたします。

  2. 富士の光さま

    こちらこそ連絡が遅くなってすみません。
    最近の三重県の日本酒は酒質の向上が目覚ましいと
    思っております。これから徐々に店で紹介していきたいと
    計画しておりますので、色々新しい情報を教えてください。
    今後ともどうぞよろしくお願いします。

    suga

  3. 商いをしながら、
    その土地で生きるということは、
    考えることも色々あるかもしれませんが、
    幸せなことなのかもしれませんね。
    風情を感じながら、十間橋通り商店街を歩くのを楽しみにしてます。

    天真庵さんも面白そうですね!
    私も二十代の頃は蕎麦馬鹿でしたので、
    高橋さんの蕎麦と聞くと、わあ!と思います。

    それでは、夏に。

  4. 今宵堂さま

    昨日は遠方からのご来店ありがとうございました。
    ゆっくりお構いもできず、すみませんでした。
    少しでもお楽しみいただけましたでしょうか?

    今宵堂さんに作っていただいたオリジナル酒器は、
    お客様にご好評をいただき、とても助かっています。
    これからもお酒を美味しく飲むための器をたくさん
    作ってくださいね。期待しております。

    今度休みを取って2人で京都にお伺いしますので、
    宜しくお願いします。

    菅原雅信 智子

  5. 遅まきながら開店おめでとうございます。
    先輩の転職に驚くとともに羨ましく思います。
    京都のお酒は置いてくれたはりますか?
    なかなか遠い居酒屋さんですが、一度お邪魔しますね。
    京都 嵯峨より

  6. こんにちは、初めての投稿です。私は昭和33年に墨田区八広の墨田
    産院で生まれたようです。その頃から高校を卒業までの約18年間を
    墨田区文花1丁目1番地に暮らしておりました。先月(8月)下旬に
    久しぶりに通りを歩き凄い変わりようにビックリ、残っている店に
    又ビックリして帰ってきました。店名でお分かりになるかどうかと
    思いましたが、床屋「よしおか」,スナック「不二家」,乾物「しみず」ときわ食堂,焼き肉「東大門」,だんご「ながしま」です。
    なくなってめも良く覚えていたのがコービー専門店「三丁目」,パチンコ「長有楼」,肉「こじま」「山平屋」,お菓子「サンリツ」,切手「大谷スタンプ」,酒屋「荒井屋」,文具「いろは堂」「東京堂」思い出せば切りがありません。その当時の画像があったら是非見たいですね。私の青春時代ですかね?

Leave a Reply

(required)

(required)