Monthly Archives: 11月 2010

★新着情報★12月の新酒・12月休業日について

25 11月 2010

☆続々と新酒が入荷しています。12月1日から「新酒飲み比べセット」(3種1000円)を
始めます。フレッシュな味覚をお楽しみください。

☆昔、捕鯨船に乗って長期航海の間料理を作っていた料理人が鯨肉加工の会社を始めました。
彼から仕入れた鯨メニュー(赤身、本皮、ベーコン、さえずりの味噌漬け)を用意しました。
どれもひと味違います。是非お試しください!

☆年末年始は12月27日(月)〜1月4日(火)までお休みをいただきます。

☆12月の休業日は7日(火)、13日(月)、14日(火)、21日(火)、27日(月)〜
1月4日(火)となります。

おかげさまで開店から半年が経ちました

23 11月 2010

昨日、開店から半年の節目を迎えました。いつもの日曜日よりたくさんのお客様に
ご来店いただき、片付けが済んでから女将と2人、数日遅れのボジョレーヌーボーを
飲みながらささやかなお祝いをしました。

飲食店の経営は初めての経験ゆえ、この半年は様々な気苦労や体力的な行き詰まりも
感じましたが、振り返ればあっという間の日々でした。開店前にああしようこうしようと
思っていたことの半分もできなかったという反省はありますが、とりあえず我慢強い
お客様に恵まれたのは幸せの限りです。

これまで延べ1000人以上のお客様にご来店いただきましたが、それぞれに思い出があり、
様々な経験をさせていただきました。特に日頃日本酒を飲まない若いお客さんが当店で
日本酒の美味しさに目覚め、その後頻繁に通っていただけるようになったのは
“日本酒バー冥利”に尽きます。一方で日本酒は「悪酔いする」「糖尿病になる」など
言われのない悪評を振り払うのにも四苦八苦しました。

そんな中で、とても印象に残っている1人のお客様がいらっしゃいます。60代の男性の方で、
店に入られるなりある銘柄を指定されました。たまたまバックヤードにあることを思い出して
お出ししたら。静かに口に含んで時間をかけて味わわれた後、こうおっしゃいました。

「この酒は30年ぶりに口にしました。2年前に亡くなった家内と新婚旅行で訪ねた土地で
飲んだ酒です。その後、2人で飲み屋に行く度にその銘柄を探しましたがついに出合うことは
ありませんでした。思いがけず今日ここで出合えて嬉しいやら懐かしいやら。亡くなった
家内にも飲ませてあげたいです」

酒はただ単に舌で味わう嗜好品ではなく、飲んだ場所や時間、同席した相手の思い出まで
擦り込まれるような、いわば脳で味わう飲み物だということを実感しました。そうした
人生の襞にまで入り込めるような店になれれば最高だと思っています。これからも一期一会の
出会いを大切にしていきますので、引き続きのご贔屓をよろしくお願いします。

そんな新人店に力強い援軍が登場です。12月3日発売の『東京人』の表紙に当店の外観写真を
使っていただけるということです。本文では太田和彦さんの洒脱な文章で紹介されるみたい
ですので、本屋さんで見かけたら見てやってください。そのうえで宜しければこれからの
半年、1年を店で実際に見届けていただけたら幸いです。

テレビや雑誌の取材が増えてきました

3 11月 2010

最近、テレビや雑誌の取材が俄に増えてきました。テレビは「アド街ック天国」の元日特番で
逆さツリーの名所としてすっかり有名になった「十間橋」が取り上げられることになり、
これからの注目スポットの一環として当店も取材されました。ちゃんと映っていれば、女将の
とびっきりの笑顔が見られると思います。ご期待?ください。

一昨日は時々自分でも購読している「東京人」の取材がありました。取材に訪れたのは居酒屋を
こよなく愛する太田和彦さん。彼が書く文章は単なる店紹介にとどまらず、店に集う人々の
人間ドラマや周囲の地域文化までをも活写することで定評があり、著書をバイブルとして携えて
居酒屋を“巡礼”する人々も数多くいます。そんな太田さんに来店いただいたので 終始感激の
取材でしたが、私が紹介した「長屋ガール」の話に関心を持っていただいたようでした。

「長屋ガール」とは下町の長屋に住み、時々1人で当店に酒を飲みに来てくださる若い女性を
表現した呼び名。隣近所の生活音が筒抜けのプライバシーがない住環境を積極的に受け入れる
強者の女性たちです。店に来た彼女らは日本酒3〜4杯をくいっと飲み干し、酔った素振りも
見せず帰って行きます。その姿はとてもかっこ良く女将と2人で惚れ惚れ見送ってしまいます。
そんな話を面白がる太田さんが当店をどう紹介して下さるのか、とても楽しみです。

このほかに「大人の週末」「料理通信」「料理王国」「るるぶ」「まっぷる」などのほか、
昭文社のガイドブックなどの取材が目白押しで、内容も単なる店紹介にとどまらず、新規開業の
苦労話とか脱サラ人生の軌跡など様々。かつては取材する立場にいただけに、取材申し込みが
あると断ることができず、どんどん増えてしまっています。

開店から半年も経たない若葉マーク店がこれほど注目されるのは面映い気持ちですが、一方では
そんな店をわざわざ紹介していただけるのは素直にありがたく思います。 とはいえ、まだまだ
紹介に値するレベルに達してるとは思っていませんので、努力目標としてそのギャップを埋める
べく頑張ります。皆様におかれましても、もし記事がお目にとまったら笑って読み飛ばして
いただきつつ、ちょっとでも当店を思い出していただいたら是非お立ち寄りくださいね。